おぉ〜っっっ!
超 久々のブログとなってしまいました!
ご無沙汰でございます☺️
母と過ごした日本での
10日間から、
すっかり気が抜けた?🤤
のーでーはーーーー
無くて❗️
逆逆〜っ!!!
イベント続き、
お約束続き、
改革続き、
生まれ変わりの連続っ
でっっっ
とにかく😤😤😤
相変わらず
落ち着き無く
チョコチョコと
新しいことに
チャレンジしたり
楽しい事優先にしていたら…
ついついブログへの時間が
おろそかになってしまったんです😓
そう ここだけは
安定して…
タイムアレンジメントと
整理整頓
定期継続が苦手な私…😓
そんな私は
今朝も…
探し物をし続ける事
かれこれ
1時間!
「〜ADHD女〜
衰退しきって撃沈 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ハグ〜からのブログ書きで
突然見つかる💡奇跡の生還」
と 言うお話しです。
(なんのこっちゃ???
まぁ、お付き合い下さいませ😊)
実は、
数ヶ月前に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「貴方の楽天的な性格を
“おおらか”
と とるか
“ちゃらんぽらん”
と とるか…」
的な ご指摘を頂いたのですが😱
それは私にとって
間違い無く
有り難いお言葉でした💖
だって!
両方とも
褒め言葉だから😍😍😍
私が自ら“意識して”目指す
本気の『楽天家』!
『楽天』とは
大にして
“おおらか”または
“ちゃらんぽらん” どちらとも言われます😓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子供の頃から
“忘れ物”や
“無くし物”が
とーてーーもーーーー
多かった私。
散々怒られ、
散々野次られ、
散々呆れられておりました😓
片付けが苦手で、
整理整頓が苦手で、
企画計画が苦手で、
活字数字が苦手で、
記憶力がなくて、
飽きっぽくて、
事務仕事一般
ほぼ 苦手な私は、
数年前に
ADHD(注意欠如多動症)
診断を受け
ちょ〜〜〜
納得しちゃったんです❣️
これまでは
【苦手】
なだけで
【出来ない】訳ではないので
困難ではあるけれど
頑張ってこなしたり
回避したりして
生きてきました。
社会的合成と
愛嬌があるので
疲れはしても
それほど問題だと思っていなかったし
何よりも
ADHDを知らなかったからね。
でも今振り返れば、
それによって
生き難かった事は事実なんです。
単純に 私の人生で、
今日の様に
“探し物をしている時間”
は 明らかに人より多いのですから
しかも その度に
周りからの
ちょいちょい「駄目人間」扱い付き😓
私が
ありのままでいると言う事は
「いいかげん」
「不注意」
「バカ」
と 言われがちなので
とにかく
頑張って、頑張って、頑張って
・丁寧に
・細かく
・気を配って
・相手に合わせて
「周りの顔色を伺う」事に
長けていったのです。
そんな私が❣️
アメリカ暮らしにより
“おおらかさ”を知って
子育てにより
“いいかげん”の大切さ
を 知ることが出来
何よりも
本当に素晴らしい旦那様のおかげで
ありのままの自分を受け入れて
逆にこれまでずっと
短所だと思い込んでいた部分を
長所ととらえて 上手く使う術を
教えてもらえ…
今となっては
周りの顔色を伺って
本当の自分を隠したり
無理したりせずに
ありのままの自分を
誠心誠意公表し
大好きな家族や友人と
とても仲良く
日々楽しく
心地よく
過ごせているのです💖💖💖
そう!
自分がADHDだと言う事を
知らなかった故に
自分は
自分に無理し続け
頑張り続けるしか無い
と 思っていた長年から
ADHDの特性を受け入れて
自分の苦手は
自分の得意で
補えば良い
と 思える様になり
自分の
『楽天的要素』を
磨く事を意識し出したら
人との絆が どんどん
深まっていったのです😍
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
決して…
ADHDがどう
と言う話しでは無く!
どんな人にも
どんな物事にも
必ず
良い面と
悪い面が
ある訳で…
ただ、
それを理由に言い訳したり
逃げたりするのでは無く
それを受け入れ前に進めば良いだけ
と言う事。
そしてそのためには…
絶対に!!!
「他者の力」が必要
だと言う事!
理解であったり
協力であったり
後押しであったり
思いやりと愛
が 必要なのです!!!
だから…
このブログでも
是非
コメントを頂き
意見交換や
ご相談受付
を 出来たらいいな〜
なんて 望んでいます💖
私のダメダメな部分が
今となっては全て!
私に幸せをもたらしてくれる
どんな風にしたらそうなるのか?
私も長きにわたり
苦しんだ上での
喜びの気づきだから
是非ともそれをシェアしたい。
今もなお 学び続けているから
更に一緒に学んでいきたい。
そんな気持ちなのです😘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家の中を
ウロウロウロウロ
いつもの様に探し続ける私に
自宅で仕事をしていた旦那様が察して
優しく抱きしめてくれます。
(因みにそんな旦那様も
軽度のADHDです🤣)
「一旦 探すのを辞めて
休むか 違う事をしてごらん」
と言われて
それもそうだ と
ブログを書き出し数分後
頭が柔らかくなったその瞬間💡
引き寄せられる様に
向かったその引き出しを開けると

1時間探し続けていた物が
そこにありました👏👏👏
(写真はイメージですが😊)
こんなことを多々繰り返し、
ただただ私は
“これが人生だなぁ”
と思うばかりです🙏💖
今日も読んでくださり
ありがとうございました🙏🏻
【香油瑜伽】
探し物は
探すのを辞めた時に
見つかる… よね💖
Have a nice day!
起世子
Comments