top of page

やっぱり「笑顔」が一番!

執筆者の写真: KiyokoKiyoko

おはようございます~

今朝のアリゾナもピーカン🌞

この爽快な朝とは裏腹に

ヒッサビサの寝不足に ダラッダラな私です・・・

いやぁ~

ここしばらく 本当に穏やかだった私の心が 久々にかき乱れる一夜を過ごしましたxxx

(きっとその内容が聞きたいよね(苦笑))

まぁ

思春期のお子様を持つ お母さま達の通る道ですね✰

とだけ 言っておきます。

だって、 子供を思う気持ちは皆同じ、 でも 人それぞれ心配の視点や 不安の妄想の仕方が違うから。

内容はどうであれ 母としての私の心が

モヤモヤと

ワサワサで

かき乱れ もはや起きてるか寝ているか 分からない状態で朝が来てしまったのは事実です。

で、

未だ成長過程の私が いつも思う事が

「これをどう解消すればいいのか?」

1.不安や怒りをとにかく露にする? う~ん、 自分の気持ちに正直である事は とても大切だけど 「対相手」があるとなると 表し方には 注意しないと

ですよね~~~

2.じゃぁ 冷静に話しをすれば? 『私がこの年齢の時を思い出すと』 トーンや 言葉がどうであれ 干渉される事自体が うざいかも?

3.何事もなかった様に 心の扉を閉じる? これまた、 人間 「心に留める」って 私は ほぼ無理だと考えているので ネガティブな感情は ほぼ、ほぼ確実に 消え去る事は無いし 多くの場合が 記憶となり、 思いが膨張したり、 それが また余計なネガティブを 引き寄せたり

と、

ま~ず「笑顔」の増殖と拡散には 繋がりにくいです。

だから・・・

4.自分の心と語りあって「本当のモヤモヤの原因」を見つけてから 相手に話す事が 最善の解決策。

これ、

全ての物事に言える事ですが

『ネガティブな感情』

例えそれが 「相手を想って 不安で、心配で😿』

って言う

一見「思いやり」と はき違えてしまいがちな

『ネガティブ』

そこに笑顔が生じない時点で

もうそれは「思いやり」では 無いと私は思っています。

「思いやりの心配」の場合

相手を見た時に

「心配したよ~ 無事で、何事も無くて、元気そうで、etc

本当に良かった~☺☺☺」『笑顔』

で終了なのです。

でもそこに、

【笑顔では言えない】 「なんで〇〇なの、 〇〇って言ったのに、 〇〇だと思ったのに、 〇〇すべきでしょ、 〇〇はダメじゃない、 ネガティブ・ネガティブ・ネガティブetc 私の気持ちも考えてよ~~~!」

が生じる時

そこには既に 「相手に投影した 自分の過去」

が必ずあるものです。

得に

「我が子」となると 尚更ね~~~~~~~

教育も必要 躾も不要

なのかもしれないけど・・・

う~ん

教育も躾も

やっぱり親が居なくても 子供は育つから

親が与えられるのは

ただひたすら

【アイ】【愛】【LOVE】

だと

思うんですよね~~~

だから!

まずはともあれ、 ネガティブ感情が現れた時は 躾だモラルだという前に

『自分の心の声を聴く』

とっても大切だし、 これに尽きるのです。

ええ、 とっても「綺麗事」 を 言ってる実感はあります(笑)

勿論 言ってる私だって フツーに 日々翻弄され 感情に振り回され 八つ当たりもすれば 文句だって言います✰

でも、

私がこうしてブログを始めた理由も

「きれい事だろうが 理想だろうが 夢だろうが」

思いを言ってこそ、 思いを表してこそ、 思いを確認してこそ、

始めて『現実』になる

と確信したから💪です。

それは 決して 「言ったからにはやらなくちゃ」

なのでは無く、 人は 「目で見た事」や 「耳で聞いた事」を

『脳で理解する』

と言う素晴らしいオートマ技術を 持ち合わせているので

ネガティブを口にしてしまうと ネガティブな感情が「実現化される」

と言う

もはや

『脳科学!』

だから、

「あの人言ってる事と やってる事が違ってない?」

位に言われても

「でも 今思った事を言ったのは事実ですから☺」 で いいんですよ💖

はじめは違っていても

『良い事』ばかりを 言ったり 表現していると

本当に それが現実化され 「言ってる事と やってる事が」 同じになっていくのです✌

なが~くなってますが・・・ (まだ続くのっ?!)

で、今朝の私の行動は

4番を採用。 自分の心と語り合い、

問いて、問いて、問いて、 それでも 「無理無理無理~一人じゃ解消出来ないしっ」

と・・・

取り合えず 大好きなNちゃんと

ライン電話で話してみた。 (アリゾナ⇔日本)

そう、

第三者の目、 しかもママ目線じゃない 昔からの友人に 「笑い飛ばしてもらえる事」を 本能的に知っていたからでしょう(笑)

案の定、

「いやぁ~ん 可愛い~💖 青春よねぇ~💖」

そして、勿論

「いやいやいや 私達のその年の頃を思えば・・・ ねぇ~?(( ̄ー ̄)ニヤリ)」

はい。

その通りです。

そしてアラフィフ女二人で

「ほんと、親って凄いよね♪ あんな不良少女を どんな思いで 帰りを待っていたのやら」

と、

ありがちな 思考の転換で 改めて親への感謝と敬意。(`・ω・´)ゞ

「そんな事があったあった~」

と 笑ながら話し。

『自己投影の原因追及と解消作業終了』

そして最後に・・・

「じゃぁ 来年パリで待ち合わせしよう!」

Σ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)

(どんな流れでこうなったかは もはや 全く問題ではありません・・・)

電話を切る頃には

きれいさっぱり

モヤモヤも ワサワサも

本当に解消されて (言ってしまえばその程度の事だったのです(苦笑)

今日はゆっくり 来年のパリ行きの妄想でもして お昼寝でもしよう~~~

に 切り替わったこの素晴らしさ!!!

気のせいではなく、 確実に晴れた この『感情の流れ』

今日のブログに書き残さずには居られなかったのです✌

そして

朝起きた「対相手」 と 『笑顔』で話す事が出来、 理解し合えた金曜の朝。

眠いけど… スッキリした~~~っ

はぁ~~~~

感情って、

感情って、

感情って~~~~~~~(叫び)

生きてる証でしかありませんね☺

長々と読んで頂き どうもありがとうございました<m(__)m>

そしてNちゃん、 本当にどうもありがとう✰

来年のパリでの待ち合わせを楽しみにしてるね💖

今日も一日 笑顔でお過ごし下さいませ✰

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ロックダウン怖がらないで❗️

いよいよ… アリゾナ州での自宅待機命令の発出です。 (厳密にはロックダウンでは無いのですが 不要不急の外出禁止令です) しかも 明日3/31〜4/30一ヶ月間 なが〜いっ😱😱😱 とも思いましたが 先の見えない自宅待機命令よりは 日程や詳しい指示が出されていて...

毎日継続断念😭でも許そう

ついに… ブログが 「やりたい事」と 「やるべき事」の 狭間で 費やす時間配分と 順番が 狂い始めて来ています😓 まぁ、 今は “非常事態” (母の滞在中) と言う事もあるので 自分で 自分を 甘やかしています。 許そう 許す、許す、許す、 一日中唱えています 「私は、...

Comments


bottom of page