おはようございます~Kiyokoです🌞
アリゾナに帰って来て 気がつけば二日が経っているっ! 恒例、私の時差ぼけ解消法 必殺浦島太郎
THE 「24時間眠り続け!😱」
出来るんですっっっ😆
我ながら 本当に体が若いんだと実感(爆笑) あ、体?脳? とにかく 「寝る子は育つ」ですね✌
そんな眠り姫が目覚めて目にした 今回のブログの反響😱
「英語上達術」が 思いのほか 皆様の👀に止まった様なので・・・
調子にのって 続けちゃいます😄😄😄
「行動力」と「やる気」 が語学上達のカギ
これは 本当に間違いありません。
そしてそこから 「人生観」に つなげたい今日です😉
ここアメリカに住んで居て 様々な移住者の方達とも関わって、
しっかり英会話に通って来た人、 元々英語専攻で 学んで来た人、 学生時代から アメリカにずっと 住んで居る方も多く居ます。 勿論 その逆もしかりです。
で、
私が 声を大にして言いたいのは
結局 アメリカで暮らしていくにあたって 「英語に苦労しない」
と 言いきれる人が居ない驚き!
私から見たら ネイティブとしか見えない 英語力の人でも
「完璧では無い」 「やっぱり 英語で苦労する」
と 言われる方の多い事・・・
で、
私が学んだのは
「語学力こそ 最大のエクスキューズ(言い訳)」
そして 「言い訳こそが 変われない原因」
これは 私が事実20年間 ずっと 旦那さんと 家族に使っている武器です(爆笑)
アメリカに住んでいて
何か自分に不都合が生じた時に まず始めに言う事、
もしくは 最後の要に言う事
それこそが
「だって 私はアメリカ人の様に 英語が出来ないんだから・・・」
凄い事に
つい数年前までは
これは 「確信的な事実」
だと 疑いもしませんでした😱
自分が何かやりたい事がままならない時、 得に仕事をしたいと思ったら 他者と関わり合おうと思ったら
結局 英語力がネックだと 強く、強く 信じ込んでいるから ただただ そこに一番自信がないから
それを理由に始めない、 諦める、
を 繰り返していたのです。 (あ、今でもやりますけどね😓)
ですが・・・
今私が確信的に思う事は
結局
「自分が本当にやりたい事かどうか」 「自分が相手に伝えたいかどうか」 「自分が相手を理解したいかどうか」 「自分が変わりたいかどうか」
だけで 語学力の 上達の有無があるだけです。
人は必ず
何かしらの言い訳を探し、 自分が変わらない選択を する事が多々・・・
だって 怖いんだもん😱😱😱
~~~~~~~~~~~~~~
これまた なが~い余談を加えます😆 私達夫婦は 本当に奇跡のカップルとも言える程
私の旦那さんは 日本語を話しません。
それでも お互いを 一番理解し合えている パートナーだと言いきれます💖
お話しした様に 私がアメリカに来た当初 (彼と出会ったのもこの時期のアメリカです)
私の英語力は中学一年生以下。
とにかく 文法もボキャブラリーも 小指の先程度 😱😱😱
全てを笑顔と ボディランゲージで 乗り切っていました(爆笑)
そんな時に知り合った彼、
私と親しくなりたいと 心から思った彼の行動が
今でも忘れもしない
「仕事を休んで 7時間 公園で会話」
全く英語が出来ない私と
全く日本語が分からない彼が
英訳&和訳 の辞書を片手に とにかく 会話を試みたのです。
そして それは
「英会話レッスン」
では無く、 お互いの知り合いたい事を 伝え合う、「会話」でした。
今思えば 同じ言語が話せれば 20、30分で済む会話を 7~8時間かけて話した感じです。
とにかく 毎日、毎日、 ほんの一時間でも 睡眠を削ってでも 私と逢って 会話をしてくれたのです。
勿論 私もそんな彼に どんどん 魅かれ とにかく 自分を知ってもらいたい 彼の事をもっと知りたいと思ったものでした💑
皆さん、 これを「愛」と呼ばずに
なんと呼ぶ?!?! 😆😆😆
私がこの時に学んだ事は
決して 英語では無く
「人は聞く事が出来る 人は理解できる 人は伝えられる 人は分り合える」
『自分がそれと向き合えば』
と 言う事です。
彼と一緒になり
アメリカに住むようになり
少しづつ語学力が上がった理由は
ただただ、その都度
「伝えたい事がある 知りたい事がある 理解して欲しい事がある 理解したい事がある その輪の中に入りたい」
『コミュニケーションを取りたい』
と 思うだけです。
私にとって 英語のお勉強は これっぽっちも 面白くない事😓
でも 人とのコミュニケーションは 大好きな事が 功を奏しています✌
(だから未だに 英会話は出来るけど 読み書きが全っ然出来ません💦)
昔 良く尋ねられ 言っていた事があります。
Q 「その英語力でどこまで 旦那さんと理解し合える?」
私の答えは
「多分 同じ言語同士だったら ここまで 理解し合わなかったかもしれない。
私の性格上 言葉もきついし、 短期だし、 「わざわざ言わなくても分かってくれて当然」 と 言う気持ちもあっただろうし、
自分の感情だけで 不必要に相手を傷付けたり 言葉が通じているのに 理解し合えないと 諦めていたかもしれない。
でもそれが
言葉を包んでみたり、 遠まわしに表現したり、 言葉の裏を読んで見たり、
とにかく そんな事が全く出来ない 私の語学力では
ひたすら、 ダイレクトに思いをぶつける事しか 出来ない。
だからこそ
そこには嘘が無く きちんと「向き合う」 コミュニケーションが 取れるんだと思う。」
な~~~んて
かっこいい事言ってます😆
勿論、 この背景には いつも 諦めずに 私を理解しようとしてくれる
「彼」だからこそ
が あるのですけどね😆
~~~~~~~~~~~~~~
ここ最近日本でひしひし感じる 私の「❔😢❔😢❔😢」
「言葉の使い方」
「気遣いの真意」
「コミュニケーションの解釈」
何よりも
「完璧では無い事への恐れ」
日本には本当に沢山 素敵な習慣と言葉があります。 (つくづくアメリカとの違いを感じます)
でも、それが故に
ついつい そこに縛られる事が 多いのかもしれません。 日本人の「勤勉さ」が 心と体を蝕んでいる場面に 多く遭遇しています。
完璧である必要も無く、
完璧を求める必要も無く、
完璧じゃないと嘆く必要も無い、
何故なら
「完璧などあり得ない!」
もしくは
「人は皆完璧である!」
この二つのみが 事実ですから✰✰✰
「今の自分にストンと落ちる」 (心を楽にしてくれる) 方を 選択してみてください。
そして
改めて 「自分は何がしたいのか???」
「どんな人生を送りたいのか???」
を 問いかけてみましょう✰
そこに気づく事さえ出来れば
「新しい世界への一歩」
を踏み出す事が出来る筈です💖
今日も長々と 読んで頂きありがとうございます<m(__)m>
皆様も 笑顔いっぱい 素敵な一日をお過ごし下さいませ~☆
起世子
✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰
心と体のセラピー プライベートセッション 遠方の方 スカイプセッション 随時 承っております。
ダイレクトメールにてご連絡下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~
共感して頂けたら シェアして頂けると嬉しいです💖
Comments